多摩を楽しむほどに
ポイントが貯まる
「ライドアラウンド in 東京多摩」(https://tour-de-nippon.jp/ridearound-tama/)は、30市町村からなる東京多摩地域を舞台とした〝位置情報アクティビティ〟だ。スマホアプリ「Map Life」(利用無料)で観光スポットに「チェックイン」したり、「お店のイチオシメニューを注文せよ」といった「ミッション」(お題)をクリアしたりすることでポイントをゲットできる仕組み。このポイントを貯めれば、さまざまな店で特典の地域産品と交換することができるほか、イベント期間終了後には総獲得ポイント数に応じて日の出町の陸上養殖あわびの燻製「くんせい あわび」や東京都産唯一のブランド和牛「秋川牛」のすき焼き肉などの豪華賞品がもらえる。つまり多摩を旅してまわればまわるほどトクするイベントなのだ。
獲得ポイント数などを
事前にチェック
設定されたスポットは実に計300カ所以上、イベント期間(9月17日(土)~11月30日(水))中にできるだけ多くのスポットをまわってポイントを集めたいところだが、スポットごとに獲得できるポイントが違うのでまずはアプリをダウンロードしてそのあたりを確認しておこう。たとえば都心から30~40分圏内にある史跡や無料施設、絶景スポットなどはチェックインしても10~30ポイントくらいしかもらえないが、山深い西多摩へ行くと50ポイント以上獲得できるスポットが多く、奥多摩山中にはなんと1000ポイントもゲットできる日原鍾乳洞のようなスポットも。また、期間限定でパン屋やスイーツ店の獲得ポイントが2倍になったり、SNS投稿でプレゼントが当たったりするキャンペーンも実施されるとのこと。こうしたスポットごとのポイントやミッションの有無、キャンペーンなどを事前にアプリで把握したうえで計画を立てるとよい。なかにはマニアックなスポットも多数あるので、東京多摩のあらたな魅力を発見できる絶好の機会になるはずだ。
たとえば、こんな風に東京多摩を巡ってみる!!
~国分寺・小金井エリア~
どんな感じでポイントを貯められるか、JR国分寺駅と東小金井駅周辺のスポットを実際にチョッとだけ巡ってみた。3~4時間ほどのノンビリサイクリング&散策で獲得できたポイントは620。もちろんこれらのスポットはほんの一部。週末などに自然あふれる西多摩エリアの奥多摩町や檜原村に遠出して大量ポイントを獲得すれば、イベント終了時点での「総獲得ポイント」に応じて申し込める豪華賞品(「秋川牛すき焼き用お肉」など)も十分狙えそうだ。
「ライドアラウンド in 東京多摩」については、東方通信社グループの YouTubeチャンネル『コロンブスTV』の番組「東京TAMAらん!旅図鑑」で関連動画を公開中!ぜひご視聴ください!
ライドアラウンド in 東京多摩
https://tour-de-nippon.jp/ridearound-tama/
参加費:無料
期間:2022年9月17日(土)~11月30日(水)
主催:東京都商工会連合会 多摩観光推進協議会
事務局:ツール・ド・ニッポン事務局(一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン内)